人気ブログランキング | 話題のタグを見る

桃花台線廃止後の提案:高架橋はできるだけ早く撤去すべきだ!

桃花台線廃止後の提案:高架橋はできるだけ早く撤去すべきだ!_c0057662_10111442.jpgこの写真は、「桃花台東駅」にある、有名なループです。

ただ私には、どうしてこのような構造物が立てられたのか、とても疑問です。まるで、「断崖絶壁に掛けられた、細い橋」の様です。
桃花台線廃止後の提案:高架橋はできるだけ早く撤去すべきだ!_c0057662_1012199.jpg上の写真から、写真修正ソフトを使って、高架橋をなくして見ました。

眺めが、とても良くなったと思います。
そのうえ、地震等で崩れてくる可能性のある危険な建物がなくなったという、「安心感」も感じます。

これは、「桃花台線のあり方検討会」が出した「提言書(※PDF形式)」の中に記載されていたものです。
また、橋脚・桁などのインフラ施設については、厳しい経営状況の中、必要最低限の修繕により対応しているが、将来、耐震補強や、剥落防止・塗装などの早急な措置を必要とする箇所があるなど、今後、大規模な補強、修繕が必要となってくると考えられる。
読んでもらえば解かると思いますが、桃花台線の高架橋の耐震補強は、十分な物とは言えない状態です。

桃花台線廃止後の提案:高架橋はできるだけ早く撤去すべきだ!_c0057662_1013725.jpgこの写真は、東田中駅から少し西へ移動した所にある、「高架橋」を写したものです。

桃花台線は、「小牧駅」から「桃花台東駅」まで、ほとんどの区間が、上の写真にあるような、「高架橋」の上に、設けられています。
それは、「沿線のすぐ横にある建物に住む住民や、そこで働いている人、また沿線の下の道路や歩道を通る人は、『高架橋』が倒壊する危険性に、常にさらされている」という事でも、あります。

桃花台線廃止後の提案:高架橋はできるだけ早く撤去すべきだ!_c0057662_10151568.jpg上の写真から、写真修正ソフトを使って、「高架橋」を取り除いてみました。

私には、眺めの良さや安心感だけでなく、こちらの風景の方が、とても「自然」に感じます。「高架橋」は、現在の利用者数とは釣り合わない、高額な建造物だと思えてならないからです。

それもそのはず。去年解かった事ですが、建設案の段階で、現在の利用者の6倍近い利用者がいる事を前提にして、建設が行なわれたそうです。つまり、今よりも、6倍近い収益があって、初めて成り立つ仕組みで、建設が行なわれていた事になります。
また、「読売新聞」が報じたところによると、この6倍近い利用者数の試算は、当時存在していたJR 中央線を、無かったことにして、計算されたそうです。

桃花台線 競合路線 想定せず(YOMIURI ONLINE)

このような試算は、明かに、「改竄(かいざん)」以外の、何ものでもありません。

桃花台線廃止後の提案:高架橋はできるだけ早く撤去すべきだ!_c0057662_1016627.jpg少し視点を変えて、話しをしたいと思います。

この写真は、「東田中駅」の改札口から沿線の歩道へと降りる、階段を写したものです。

階段は、歩道の半分以上を占めています。夜などは顕著なんですが、この階段の横を通る事は、困難です。
狭くて暗く、先が見えず、また物陰があるのでとても不安です。

またこのようなに、「階段」が歩道を塞いでいる駅は、他に「上末駅」があります。そちらでも、同じように、通行の障害になっています。


桃花台線廃止後の提案:高架橋はできるだけ早く撤去すべきだ!_c0057662_10171886.jpg上の写真から、写真修正ソフトを使って、「高架橋」と「階段」を、無くしてみました。

「東田中駅」西側の高架橋を写した写真と同じで、こちらも修正後の写真の方が、「自然」だと感じます。

「『高架橋』を撤去する」と言う事は、この「階段」を無くすことでもあります。そうした方が、この歩道を通る人たちにとっては、まったくと言っていいほど「使わない路線」、「危険な高架橋」を残すよりは、遥かにメリットがあると思わざるをえません。

愛知県民の皆さん、小牧市民の皆さん、考えてみて下さい。

沿線に住んでいる人でさえ、桃花台線は、ほとんど利用していません。仮に存続が決まった場合、運行設備の変更に 約 30億円。この高架橋の補修・維持に、約 20億円。その上、毎年数億円の運営費。維持費が掛かり過ぎます。

しかも、現在の時点で、劇的な経営改善を望める案は、何一つ出ていません。そんな状態で存続を行なえば、数年後、また「廃止」の騒ぎを起こすだけです。そうなったら、今現在の負債に、廃止を延ばした期間の分だけの「維持費」や「運営費」を、上乗せするだけです。

公共交通機関(桃花台 便利リンク集)
地図(桃花台 便利リンク集)
[ 桃花台線関連の記事(桃花台新聞)]
桃花台線廃止後の提案:残った駅舎や高架橋をどうするか? - その3
桃花台線廃止後の提案:桃花台・小牧間に巡回バス
需要予測で、競合路線想定せず(桃花台線)

上記以外にも、「桃花台線」に関する記事を、多数書いています。興味のある方は、「桃花台線(ピーチライナー)」のカテゴリを、ご覧下さい。

by kyu3_2 | 2006-01-22 19:41 | 桃花台線(ピーチライナー) | Comments(71)

Commented at 2006-01-22 21:45 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kyu3_2 at 2006-01-22 23:21
桃花台住民A さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

なぜ秘密のコメントにしたのかは、解かりませんが、ちゃんと意見を言うのなら、公開して下さいね。

「桃花台住民A

>>沿線に住んでいる人でさえ、桃花台線は、ほとんど利用していません。
本当にそうでしょうか?朝夕のラッシュ時にあなたは乗ったことがありますか?昼間の閑散時のみを見ての意見ではありませんか?廃止するのは簡単です。でも造るほうがもっと難しいという事を考えてもいいのではありませんか?」

>本当にそうでしょうか?

桃花台線が桃花台の住民ですら、ほとんどの人が利用していないのは、事実です。桃花台に住んでいる人のうち、普段利用している人は、約6%。言い替えれば、約 94%の人は、利用していないことになります。まったく利用した事がない人も、大勢います。
Commented by kyu3_2 at 2006-01-22 23:22
(上記の続きです)
>朝夕のラッシュ時にあなたは乗ったことがありますか?

あります。確かに、朝夕の通勤・通学の時間帯は、満員になるくらい乗っている時もあります。でも、「地下鉄」や「JR中央線」に比べれば、わずかと言って良いほどです。

また桃花台線は、そもそも1日2万人近い人が利用する前提で、建設が行われています。現実は、3800人。朝夕の通勤・通学の時間帯に、満員にちかい人が利用していたとしても、当初の前提には、足りていないのです。だから、大赤字でしょう?

>廃止するのは簡単です。

簡単な事では、ありません。100億円以上の資金を、集めなければならないし、高架橋の撤去工事にしても、相当な苦労があるでしょう。それでも、存続させるよりは、小牧市全体を考えても、桃花台住民にとっても、私は良いと思っています。廃止した方が、得られるものも、多いと思います。

>でも造るほうがもっと難しいという事を考えてもいいのではありませんか?

文章の意味が、さっぱり解かりません。「(建設するのが)難しかった」から、残すんですか?
Commented by こぷりん at 2006-01-23 15:12 x
はじめまして。私は車を持たない桃花台の主婦です。持ちたくても駐車場の確保が難しく、普段は徒歩か自転車で1歳の子供と行動しています。時々ではありますが、所用で小牧街に行くときはいつもピーチライナーを使っています。もし、これをなくするのら桃花台から小牧駅方面や高蔵寺駅へのバスの本数を増やして欲しいなぁ、と思います。そうすれば、ピーチライナーがなくなって困る人は少しは減るような気もします。確かに桃花台の人はみんなほとんど車を持っていますが、持っていない人や学生さん、お年寄りの方などが不便を感じないような住民の足の確保を望みます。
Commented by kyu3_2 at 2006-01-23 21:59
こぷりんさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
Commented by 桃花台住民A at 2006-01-24 00:58 x
前回は非公開コメントにして申し訳なかったです。別にそんな必要はなかったんですけどね。細かく説明してくださって、ありがとうございます。
さて、前回の「造る」の件ですが、言葉足らずで、すみません。私が言いたかったのは壊したあとに、「ああ、ピーチライナーがあればなー」となった(あくまでも仮定であり、ならないだろうけど)時、造る土地もない状況になってしまうということでした。建設に何十年かけて、たった15年で廃線なんて無責任すぎるとおもいませんか?あと、あなたが書いた6%の利用者の6%ではなく、高蔵寺、春日井、名古屋駅ゆき、中央道高速バス、
そしてピーチライナー全部のうちでのパーセンテージで表すのが筋だとおもいます。かみついたコメントばかりで申し訳なかったですが、これからも「桃花台新聞」楽しみに見させていただきますので、がんばってください。
Commented by yasaka at 2006-01-24 14:48 x
初めまして、
TBありがとうございます。
私はこちらの路線を利用した事がないので
あくまで第三者のコメントでしか言えないのですが、

存続、廃線、廃線+撤去と言う選択肢が
あるのかなと考えています。

存続するにしても黒字にするために、
撤去するにしても撤去費用に、
そのお金を「誰が」捻出するかと言う現実問題が
掛かってくると「誰が」「どこから」捻出するのかが
気になります。

Blog記事コメント中の分で
「100億なんてお金が撤去費用に掛かる」と言うのは
「愛知県」の税金から出るのでしょうか?

もちろん劣化した瓦礫の一つも落ちれば
数年前のJRのトンネル瓦礫落下騒ぎではないですが、
1も2も無く早く撤去した方が
良かったと言う意見になるとは思います。
(壊れかけた物を撤去するより危険度も少ないと思われますし)


正直な所、この「桜花台線」の存在は
「存廃問題」が報道されたので初めって知った程度です。
こうした方が良いなんて意見はわかりませんが、
ニュースなど見ながら理解を深めたいと思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-01-24 21:12
yasaka さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>「100億なんてお金が撤去費用に掛かる」と言うのは、「愛知県」の税金から出るのでしょうか?

申し訳ないのですが、そうなると思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-01-25 03:23
桃花台住民Aさん、こんにちは。

>壊したあとに、「ああ、ピーチライナーがあればなー」となった時、造る土地もない状況になってしまうということでした。

どうして、また作るのですか?利用者が少なくて、大赤字で、廃止になるんですよ?もう一度作る、理由が解かりません。

>建設に何十年かけて、たった15年で廃線なんて無責任すぎるとおもいませんか?

「もったいない」から残すんですか?どうして、建設された事じたいを、問題視しないのですか?
Commented by kyu3_2 at 2006-01-25 03:24
(上記の続きです)
利用者の予測を偽造してまで、建設されたのが、桃花台線です。しかも、巨額の負債を、抱えています。

その桃花台線に対し、愛知県は、以前融資を行ないました。そして去年は、「検討委員会」も、設置しています。また廃止後には、「代替交通機関」を設ける事を約束するなど、自らの責任を、きちんと果たそうとしています。

一方、存続を希望している人達は、どうでしょう?

これまで、「利用者の側が、利用者増加の活動を行なった」という話は、聞いた事がありません。また「桃花台の住民が、桃花台線の経営問題を話し合い、改善要求や提案などを行なった」なんて話も、聞いた事がありません。

ただ桃花台住民は、望んだ訳でもない、桃花台線の「建設費用」を、無理矢理負担させられた、「被害者」でもあります。なので、存続活動や利用者促進活動を行なわなければならない理由は、どこにもないと思います。

私の意見や、愛知県などの「行政機関」を批判する事は、とても簡単です。でも批判するだけで何もやらないのなら、「物乞い」と一緒です。
Commented by kyu3_2 at 2006-01-25 14:23
(上記の続きです)
>あと、あなたが書いた6%の利用者の6%ではなく、高蔵寺、春日井、名古屋駅ゆき、中央道高速バス、そしてピーチライナー全部のうちでのパーセンテージで表すのが筋だとおもいます。

誰に対する、「筋」ですか?

桃花台線そのものが、問題を抱えるているのであって、他の交通機関との比較をしても、何の意味もありません。

仮に、他の交通機関よりも、桃花台に住んでいる人が利用していたとしても、赤字がなくなるわけではありませんし、また経営が改善されるわけでもありません。
Commented by m-wonder at 2006-01-27 21:28 x
高架橋が撤去しても撤去費用が相当かかるかも知れませんね。
Commented by kyu3_2 at 2006-01-28 21:31
m-wonder さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>高架橋が撤去しても撤去費用が相当かかるかも知れませんね。

愛知県が出した試算によると、「約 100億円」ほど、かかるそうです。
Commented by tk07 at 2006-02-01 23:36 x
ちょっと不便ですが桃花台線を利用して名古屋まで通勤しているものです。

住民の6%しか利用していなくて、大赤字だから廃止するべき、住民の要望もないし、廃止したほうが得られるものが多いとのご意見のようですが、この問題はもう少し別の視点でも考えていく必要があるのでないでしょうか。

こんなに車に頼った生活でよいのか。本当は車は使えないのではないか?

桃花台の生活道路が、近くに駐車場もないのに、通勤通学など生活の足を車に頼るため、違法な路上駐車であふれかえっているのはご存知かと思います。
うちの近所では、路上駐車の車両が死角になり小学生が大怪我をする交通事故が起きました。火事などのときも緊急車両の活動に支障になるでしょう。
(路上駐車は違法だという意識がない?)
徹底的な取り締まりが始まり、路上駐車ができなくなったら公共交通機関が必要になるのではないか。

次へつづく
Commented by tk07 at 2006-02-01 23:38 x
つづきです

桃花台から出る車で毎日繰り返されている団地周辺の大渋滞をご存知かと思います。
無駄に消費されるガソリン、不必要に吐き出される排気ガスによる大気汚染。
環境にやさしい交通機関は必要ないのでしょうか。

これからは、住民全体の高齢化もすすみ公共交通機関に頼る人も増えていくかもしれない。
わたしもいつか車を運転できなくなるでしょう。
もうすこし将来を見据えたほうがよいのでは。

桃花台線の存廃については、今回開かれた説明会を最初のきっかけとして、いろいろな意見が出されたわけですから、もう少し時間をかけて結論を出す必要があると思います。
Commented by おどめ at 2006-02-02 21:11 x
桃花台に実家がある者です。
私が桃花台に引っ越してきた時、まだピーチライナーは建設中で
岩倉駅~小牧駅~桃花台まで名鉄バスが走っていました。
当時はJRにアクセスする交通機関がなく
岩倉まで行って名古屋に出る方法しかありませんでした。
ピーチライナーが開通して思ったことは、運賃が高いことでした。
また、名古屋に出る為に小牧駅でバスに乗り換えなければなりません。
不便なので、次第にJRへ出る人たちが増えてったというのが事実です。

小牧市長が代わってからピーチライナーのことが忘れられてしまったのかな?ってのが本音ですね。前の市長は桃花台のことをよく考えてましたが、今の市長は交通のことより福祉優先の政策で意味のない巡回バスとピーチライナーを連動させて便利になりましたと嘘をついて。もっと沿線に商業施設の誘致など出来たと思います。

次へつづく
Commented by おどめ at 2006-02-02 21:12 x
つづきです。

私が大学に行った3年間はピーチライナーで通っていましたよ。終電が夜遅くまで走ってる唯一の交通機関だったので。現在はミゴンがあるので必要ありませんが。ピーチライナーの必要性がなくなった→廃止撤去論が出てくるだろうと前から思ってました。

高齢化による交通機関の是非という解釈がありますが、乗った方はよく知っていると思いますが、ピーチの小牧駅は地上2階、名鉄は地下にあります。エレベーターも整備されていません。センター駅にもありません。どの駅も急な階段ばかりで、とてもピーチライナーに頼ろうと思わないでしょう。

廃止するのは構いませんが、ただ赤字だから廃止では何も変わりません。小牧市民の足となる交通機関をきちんと整備してほしいですね。本来は県や市に意見するのが妥当だと思いますが、みなさんにも考えて頂きたいのでこちらに記載しました。
Commented by kyu3_2 at 2006-02-03 22:57
tk07 さん、こんにちは。

>桃花台の生活道路が、近くに駐車場もないのに、・・・公共交通機関が必要になるのではないか。

桃花台線を存続させる事が、路上駐車の問題の解決につながるとは、まったく思えません。「環境問題」に関するコメントに対しても、そう感じます。

路上駐車に対する懸念や不安に対しては、私も同感です。この blog のカテゴリ、「この街への提案」でも書いていますが、私はこの問題を解決する為には、大きな駐車場を建設するべきだと思います。

そして私は、桃花台線を廃止する事で、それを実現しよう、少しでも路上駐車を減らそう、と考えています。
具体的には、桃花台新交通本社のある、光ヶ丘6丁目です。現在もこの敷地は、大半が駐車場として、利用されています。しかし、桃花台線が廃止になれば、本社の建物や、桃花台線の車庫や修理場などを撤去でき、いまある駐車場を、更に拡張できると思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-02-03 23:15
(上記の続きです)
>桃花台から出る車で毎日繰り返されている団地周辺の大渋滞・・・交通機関は必要ないのでしょうか。

上記のコメントでも言いましたが、桃花台線が存続する事で、この問題が解決するとは、まったく思えません。
それに、もし仮に「環境問題」を解決しようと考えるのならば、私達の生活や意識、そして都市全体の構造に到る、全てを変えなければならない、と思います。

「排気ガスの問題」について言えば、まだ書いていない案があります。それは代替交通機関のバスに、「天然ガス」で走るバスを導入する、という案です。

最近ニュースで知ったのですが、小牧市は、「天然ガス 自動車」の普及モデル地域になったそうです。「天然ガス 自動車」は、ディーゼル自動車やガソリン自動車に比べて、排出する二酸化炭素の量が、少ないそうです。もしこのバスを導入できるのならば、上記の問題を、低く抑える事ができると思います。

小牧市が天然ガス自動車の普及モデル地域に(NIKKEI NET)↓
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060124c3d2402224.html
Commented by kyu3_2 at 2006-02-03 23:31
(上記の続きです)
また別の案としては、愛知万博で導入されていた、「燃料電池バス」を導入するというのも、検討しても良いと思います。

ただどちらの案も、実用的かどうかについては、まだ解かりません。費用などについても、普通のバスに比べれば、かなり高額の費用がかかと思われます。
しかし、「環境問題」は、これからの自分たちの将来がかかっている問題だと思います。その為、高額の費用を捻出しても、やる価値があると思います。

>これからは、住民全体の高齢化も・・・見据えたほうがよいのでは。

現実問題、車が運転できなくなった高齢者が、桃花台線を利用するようになるとは、到底思えません。私がもしそうなったら、まず「利用しようと思わない」と思います。

まず駅の構造が、不便過ぎるからです。桃花台線は、どの駅も、上り下りが大変です。

もしこの点を考慮するならば、全ての駅に、上下のエスカレーターか、エレベーターを設置しなければなりません。その費用は、莫大な物になると思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-02-03 23:42
(上記の続きです)
またその問題以上に問題だと思うのは、そもそも沿線に、高齢者が利用しそうな施設(例えば、病院や介護施設など)が、まったくない事です。と言う事は、「利用する目的がほとんどない」という事でもあります。

これは個人的な感想ですが、今現在、桃花台に住んでいる高齢者のうち、桃花台線を利用している人は、相当少ないのではないかと思います。と言うのは、街で見かける高齢者の数に比べて、桃花台線を利用している時に見かける高齢者の数が、とても少ないように感じられるからです。(この点は、別の blog の記事でも指摘されていました。)

桃花台線が高齢者にとって、極めて利用しにくい乗り物である事は、解かってもらえたのではと思います。

私は、桃花台線の廃止を望んでいます。そして代替交通機関のバスの方が、「はるかに住民にとって利便性の高い乗り物になる」とも考えています。例えば高齢者の事を考えるならば、バスの乗り降りは、桃花台線に比べて、はるかに楽です。そして街の色々な所にバス停を設置できれば、駅まで行くのに比べて、利便性が高いと思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-02-04 00:09
(上記の続きです)
また小牧市民病院への利用を考えるのならば、「代替交通機関のバスを、小牧駅から延長させる」などの案も、考えられます。
なので、私には、桃花台線よりも代替交通機関のバスの方が、はるかに高齢者にとって、利便性の高い乗り物になると考えられます。

>桃花台線の存廃については、・・・もう少し時間をかけて結論を出す必要があると思います。

私はこの意見に、まったく同意できません。こないだ行なわれた説明会ですが、私は参加しませんでした。なので、会場で実際どんな発言があったかは、新聞等の記事からしか、知る事ができません。ただ読んでみて、あらためて思ったのは、これ以上存廃を議論しても、無駄だと言う事です。と言うのは、抜本的な経営改善策が出るとは、思えないからです。
Commented by kyu3_2 at 2006-02-04 00:10
(上記の続きです)
それに加えて、時期の問題もあります。例えば、この説明会が、10年前に行なわれたものだったとしたら、私も色々な意見を出したかもしれません。また「色々な意見が出された」「今後も、話し合いを」と言うのも、理解できます。しかし現実は、、あと半年で、事実上廃止に陥るのですよ?それに、仮に良い案が出たとしても、その案を試算したり試したりする時間すら、ほとんど「無いに等しい」と思います。

これ以上結論を先延ばしにすれば、一番損をするのは、あなたを含む、いま現在桃花台線を利用している人たちです。先延ばしにされれば、廃止後の代替交通機関に関する実証試験や利用者の意見を反映する事が、遅れる事になります。下手をすれば、廃止した後、代替交通機関の運行が間に合わない・・・なんて事も、起こるかもしれません。
Commented by kyu3_2 at 2006-02-05 21:48
おどめさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>もっと沿線に商業施設の誘致など出来たと思います。

同感です。この点は、小牧市にも、責任があると思います。

>高齢化による交通機関の是非という解釈がありますが、・・・とてもピーチライナーに頼ろうと思わないでしょう。

同感です。桃花台線は、利用者の事を、まったく考えずに作られた物だと思います。駅の構造にしろ、ルートの選定にしろ。

>本来は県や市に意見するのが妥当だと思いますが、・・・

ご存知かもしれませんが、小牧市は、いま桃花台線に関する意見を、Eメールやはがき、FAXなどで募集しているそうです。もし意見を伝えたいのであれば、そちらに応募してはいかがでしょう。

小牧市役所↓
http://www.city.komaki.aichi.jp/

桃花台線に関する、意見の募集(小牧市)(桃花台新聞)↓
http://toukadai.exblog.jp/3420818
Commented by Shane at 2006-02-27 23:17 x
kyu3_2さん、こんばんは YahooブログのTeddyさんのところで、コメントさせて頂いたものです。桃花台新交通の廃止問題、とても難しい問題ですね。自分なりの考えをブログの記事にしました。後ほど、TBさせて頂きますね。宜しくお願い致します。
Commented by kyu3_2 at 2006-02-28 00:45
Shane さん、こんにちは。コメント&トラックバック、ありがとうございます。
Commented by かわかわ at 2006-03-16 10:40 x
みなさんこんにちは。みなさんの意見、興味深く拝見しました。
私は桃花台の人間でもなく常時利用者でもありませんので第三者的な意見になると思いますが、先日実際に利用してみての感想を述べたいと思います。

システムとしては環境に優しいとても良い物だと思い、、それだけを考えれば残して欲しいと思います。しかしそこに採算性や利便性が入ってくると話は変わります。環境に優しいだけではどうにもならない現実が今そこにあるのです。
Commented by かわかわ at 2006-03-16 10:41 x
(続き)
さて、利用て感じたのが、一部の駅を除いて階段しかないこと。元気な健常者しか使えない、弱者に優しさが全く感じられません。そして係員がいないこと。小牧駅とセンター駅以外は無人…。「インターホンで係の者と話せます」って、何かあったときどうすれば良いんでしょうか。本社がある東駅でさえそうなんですよね。あの階段、私でさえ長く感じました。お年寄りにはきっと永遠に感じるかも…。車椅子利用者は絶対利用できません。なぜそういった身近で大切なことが考えられなかったのでしょうか。

ニュースで「桃花台ニュータウンの人工減少」と報道していました。このまま存続しても利用者6%が5%、4%…そして0%になる可能性は十分あります。これ以上傷口が広がらない(もうかなり広がってますが)うちに…廃止すべきでしょうね。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-16 15:17
かわかわさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
Commented by Shane at 2006-03-16 21:16 x
今朝の中日新聞で今秋で廃止との記事が出ていましたね やはり、現状ではそれが結論になってしまうと思います。今度2度とこういった事にならないように、路線計画の時からしっかりとした見極めをして欲しいですね
Commented by kyu3_2 at 2006-03-17 05:53
Shane さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>今度2度とこういった事にならないように、路線計画の時からしっかりとした見極めをして欲しいですね

同感です。
Commented by りふ(竜)=なごやん at 2006-03-20 15:58 x
 今日はこちらから。
 皆さんのご意見を読まさせていただきましたが、確かに私の意見としては改良すべき立場の意見でありますが、じゃあ、廃止したら本当に撤去でいいのか、となると又疑問であります(以前から国道155号線のことでこちらでも多少コメントを)。
 もし、バリアフリー法の成立が早く桃花台線の開通が遅ければひょっとしたらエレベーターの設置もあったかと思いますが・・・・・・ん・・・。
 (たとえ10年前に対応を示せと言っても何も出来なかったのでしょうね、というか、他の小牧市民や豊山町住民の事を考えれば、先に名鉄小牧線の連絡処置について考えるべきだった)。
 追伸
 後日、この件に関してTB致します。
Commented by M.C.浜~ at 2006-03-21 12:06 x
はじめまして。
「桃花台新聞」からTBを張っていただいた「人生チャレンジ20000km」管理人のM.C.浜~と申します。
愛知県在住です。4月からは転勤で愛知を離れなければならないのですが…

私は鉄道ファンなので、桃花台線に限らず、どんな路線でも存続できる道があるなら存続させたほうがいい、という考えの持ち主です。鉄道の廃止は自分の趣味の対象が減ることとイコールですからね。(笑)
しかし、こと桃花台線に限って言えば、あまりにも現実が厳しすぎます。

私が桃花台線に乗車したとき、乗客が一桁だったことは、すでに自分のブログのエントリーで書きました。
平日朝夕のラッシュアワーにはそれなりに乗客もあるのでしょうが、正直、ここまで利用客が少ないともはや公共交通の名に値しないと思います。
Commented by M.C.浜~ at 2006-03-21 12:08 x
(つづき)
自分のブログのエントリーでも書きましたが、私は桃花台線に限らず、「新交通システム」そのものに疑問を持っています。
鉄道ファンから見て楽しい乗り物であることは事実ですが、ただでさえレールのあるところしか走れない鉄道・軌道が他の交通機関(自動車含む)に伍して競争力を持つためには、積極的に他路線も含めたネットワークを構築することが必要なのに、独自のシステムで運行される新交通システムは他の鉄道・軌道とネットワークを構築することが難しいからです。そのことは、愛知環状鉄道がJRと相互乗り入れすることによってネットワークの利点を生かし、愛知万博輸送に大活躍した事実からもおわかりいただけると思います。
むしろ、桃花台線の「尻ぬぐい」のためにここまで後々、多額の資金投入が必要になるなら、少々無理をしてでも初めから鉄道方式として、名鉄なりJRなりと連結しておいた方がはるかに安くついたのではないでしょうか。
Commented by M.C.浜~ at 2006-03-21 12:09 x
もう1度整理すると、新交通システムは、
1.輸送力の面では、バスより大きく、鉄道より小さい。
2.機動力の面では、レールの上しか走れないという意味で鉄道と変わらず、バスに劣る。既存の鉄道が他の路線と相互乗り入れを行い、ネットワークとして運行できる点を考えれば、鉄道にも劣る。

…ということになろうかと思います。
正直、メリットらしいメリットといえば、バスより多少輸送力が大きいことくらいでしょう。
バスは1台につき運転士が1人ずつ必要になるので、同じ人数を運ぶなら新交通システムのほうが人件費が安くなりますが、例えばバス側が(日本ではあまり一般的ではありませんが)欧米諸国のような連接バスを走らせることによって対抗したら、たちまち新交通システム側のアドバンテージは消えてしまいます。
Commented by M.C.浜~ at 2006-03-21 12:09 x
そういうわけで、桃花台線は、バブル景気の熱狂にうなされて、こうした新交通システムの特性を良く理解しないまま建設に邁進してしまった失敗例に分類されると思います。
今後、同様の経営危機が他の新交通システムで顕在化したときに、桃花台線の「教訓」を生かせるような先例を作ること。
それが、桃花台線に残された最後の役割のようにも思えます。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-22 12:21
M.C.浜~ さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
Commented by 小牧市民第三者 at 2006-03-25 18:06 x
もし桃花台線が廃止になれば、高架の一部を残して、バス専用道にすればよいのではないかと思います。せっかく作ったインフラを、廃止だからと取り壊すのは、何かむなしいものがありますし、将来国道155線の交通量が増えて、バスの定時性が確保できないことも考えられます。ただ、高架は高齢者等の利用が不便になるので、桃花台部分は地上で乗り降する方がよいでしょう。ラッシュ時は一部をバス専用レーンにする考えもあります。現在名古屋市にある基幹バスシステムが理想です。ルートは、旧桃花台線の高架橋を通り、小牧駅を通って市民病院・市役所へ。さらに岩倉駅や都市高速経由で名古屋へ行くこともできますし、桃花台から高蔵寺・春日井駅発のルートもよいでしょうが理想です。
Commented by かわかわ at 2006-03-25 20:40 x
小牧市民第三者さま、はじめまして…。
私も他の利用方法としてバスは考えました。軌道の有効利用を考えるとガイドウェイバスが良いのかなと思いました。ただ、ご存じかと思いますがこの桃花台線の軌道が中央案内軌条という特殊な方式であるため平面ではありません。案内軌条とタイヤ走路の3本から成り立っているため、バスを安全に走行させるにもかなりの改造が必要なのではないかと思います。インフラ構造物は当面残しておくような感じ(壊すお金もない?)ですが、それでも維持費が掛かります。そのあたりを国や県がどのように考えるかですね。特殊構造は他への流用が難しいのかなと思います。
Commented by antazero at 2006-03-25 22:13 x
小牧市民第三者さん、はじめまして…。

>さらに岩倉駅や都市高速経由で名古屋へ行くこともできます

そもそも都市高速で名古屋に向かうと言っても既に中央道のバス停から既に数本以上も出ているのであえてレーンを改造してまでも運行しても採算が取れませんが・・・。

それは既に高架下を走る高速バスの「名古屋桃花台線」が証明しています。
そもそも一般道の区間が多いこの路線では高速の名前もとより存在自体が必要が感じられません。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-26 12:15
小牧市民第三者さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>もし桃花台線が廃止になれば、高架の一部を残して、バス専用道に・・・桃花台部分は地上で乗り降する方がよいでしょう。

正直、とても「非現実的」な案だと思います。と言うのは、「高架橋の走行部分を変更するだけでも、巨額の投資が必要になってくる」と思うからです。また「専用のバス」を開発するにしても、同様に、巨額の投資が必要になってくると思います。

それならば、普通に、バスを一般道路で走らせる方が、私は良いと思います。乗り降りの負担もないですし、利用者の意見を元に、柔軟に、路線変更することも、できます。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-26 12:18
かわかわさん、こんにちは、コメント、ありがとうございます。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-26 12:18
antazero さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-26 12:47
小牧市民第三者さんへ

書き忘れたのですが、「高架橋をバス専用道路に」と言う案は、すでに検討がなされています。その試算が、1月に行なわれた「説明会」で配られたらしい「資料」にも、掲載されています。

それによると、「ガイドウェイバス」の仕組みを導入する場合、導入に伴なう経費が「約 71億円」、運営費用が「約 8億円」、かかるそうです。(その他に、高架橋の維持・管理費用も、かかります。)

また「専用」の特殊なバスを導入する場合は、導入に伴なう費用が「約 43億円」、運営費用が「約 9億円」、かかるそうです。

どちらの案せよ、巨額の費用がかかります。利用者の数を考えても、とても割りの合う数字だとは、思えません。

説明会資料:新システム導入に関する検討状況(※PDF形式)(小牧市役所 企画課)↓
http://www.city.komaki.aichi.jp/gaiyou/sosiki/kikaku/kikakuseisaku/setumeikai.pdf

住民説明会に関する、新聞記事(桃花台線)(桃花台新聞)↓
http://toukadai.exblog.jp/3393255/
Commented by 小牧市民第三者 at 2006-03-26 22:44 x
コメントありがとうございます。高架にバスを走らせる案は、ガイドウェイバスのみに限ったわけではありません。単純に、片側1車線の高架橋を利用したバス専用道を想定しています。変更する際の費用はかかるかも知れませんが、車を走らせるのみなので、これが一番費用がかからないと思います。私も専門家ではないので、詳しいことは分かりませんが、名古屋市の志段味線を見ても、ガイドウェイバスは、建造・運営に多額の費用がかかる「新交通システム」のようです。費用のかかるシステム導入は、私も望みません。ただ、廃止しました、撤去しますでは、せっかく造ったインフラを失うことに、市民として耐えられないと思うからです。また、すべての高架を残そうとは思ってません。定時制の維持や、スピードアップに必要な部分のみ残せば良いと考えています。
Commented by 小牧市民第三者 at 2006-03-26 22:46 x
なお、ここの掲示板で気になったのは、廃止当然、撤去当然の考えで、代行バスや市の巡回バスに対しても懐疑的なコメントがあることです。自動車を運転できない交通弱者に対して少々冷たいのではないかと感じています。私の住んでるところは駅から遠く、巡回バスしかありません。路線バスは廃止されてしまいました。高齢化が進めば自動車に乗れない人も増えます。そうした立場の人たちにも移動の自由が必要です。バスをはじめとした公共交通の充実は、今求められているのです。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-26 23:34
小牧市民第三者さん、こんにちは。

>変更する際の費用はかかるかも知れませんが、車を走らせるのみなので、・・・

かわかわさんの説明を読んでくれれば解かると思いますが、高架橋の上を、バスが走る事はできません。もしバス路線として考えるならば、高架橋を改造するか、専用のバスが必要だと思います。そして、それらについては、どちらの案せよ、巨額の投資が必要です。

>なお、ここの掲示板で・・・

単なる「打ち間違い」かもしれませんが、このサイトは、「掲示板」ではありません。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-27 01:46
(上記の続きです)
>自動車を運転できない交通弱者に対して少々冷たいのではないかと感じています。

小牧市民第三者さんに質問したいのですが、小牧市の公共交通機は、素晴らしいと思いますか?

私は、一時期、豊橋市に、住んでいたことがあります。また、桃花台に移り住む前は、名古屋市に、住んでいました。
その「2市」と比べると、小牧市の公共交通機関は、ひど過ぎると思います。ルートの設定も問題があると思いますし、本数が少な過ぎます。

それに、そもそも、街そのものが、車に比重を置いた作りに、なっていると思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-27 14:21
(上記の続きです)
>自動車を運転できない交通弱者・・・

たまに、小牧市民第三者さんと同じような意見を言う人がいます。ただ私は、「車を運転できない」=「弱者」と言う考え方は、根本的に、間違っていると思います。

逆に言えば、「車を運転できる」=「強者」となります。車を運転できる事が、果たして「強い」と言えるでしょうか?運転できないと「弱い」のでしょうか?
私は、このような考え方は、「『自動車を運転する人』に、優越感を持たせる為の価値観」だと思います。

また、運転できない高齢者にしても、それだけを理由にして、「弱者」と言われるのは、「心外」だと思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-03-27 14:33
(上記の続きです)
それと、このような価値観が生まれる背景には、上記でも触れましたが、「車に比重を置いた街作り」が、関係していると思います。
車に比重を置いた街では、車で移動する事の利便性が、極めて高くなります。その結果、「車を運転する」=「優利」=「強い」、逆に、「車を運転できない」=「不利」=「弱い」となるのだと思います。

>バスをはじめとした公共交通の充実は、今求められているのです。

その考え方には、共感できます。しかしその為には、「公共交通機関の利便性を高める一方で、公共交通機関を活かせる街作りも、行なわれなければならない」と思います。
Commented by かわかわ at 2006-04-04 20:08 x
9月にとうとう(というか、やっと)廃止が決定しましたね。
県と小牧市が施設の再利用について協議をするようですが、どういった結果が出るのかが楽しみです。再利用も、ちゃんと計画しないとまた同じ道を歩むことになりますから。また、県は国への補助金返金を「充分な役目を果たした」という理由でチャラにしようと考えているようですが…。

ちょっと息抜きで…もうすぐ桃の花の時期です。桃花台新交通(株)のホームページに、最新の開花情報が更新されました。ずーっと「17年度の開花情報は終了…」となっていたのですが、今日開花状況を問い合わせた際、この件についても話してみたところ更新されていました。たまたま偶然に重なったのかも知れませんが、桜の開花情報はいっぱいあるのに桃の開花情報が無かったのでありがたいです。桃の花とピーチライナーを一緒に撮影できるのって、もう今年限りですからね。
Commented by kyu3_2 at 2006-04-05 00:11
かわかわ さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
Commented by なななな at 2006-05-24 20:31 x
  そういえば、姫路にも廃線後しばらく放置してあったモノレールがあったな。いつでも再開できるようにと、いうことか。ここも「廃止」ではなく「休止」ということにすれば、問題を先送りできるかも、
Commented by kyu3_2 at 2006-05-24 22:18
ななななさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>「廃止」ではなく「休止」ということにすれば、問題を先送りできるかも、

問題を先送りしても、維持費用だけで、巨額の費用がかかります。なので、私はすぐにでも、撤去すべきだと思います。
Commented by 「電車ブログ」オーナー at 2006-06-29 09:49 x
この前の日曜日にピーチライナーに乗りに行きました。
http://ee.air-nifty.com/meitetsu/2006/06/20060625.html
http://ee.air-nifty.com/meitetsu/2005/09/200606252.html

実際に乗ってみたら、更に色々考える様に成りました。
そもそも、もし知り合いが桃花台に居たら、
どういう経路で桃花台に行くだろう・・・とか。

あと、桃花台新交通株式会社の株式の割合とか
これを見たら、これは「愛知県」の問題で有り、
自分も当事者なのだ、と思いを強くしました。

廃止なら高架等を即刻撤去と言う意見は私も賛成です。
存続不可能な理由は、営業運転の費用よりもむしろ、
高架等の維持費の問題の様に見えますから、
廃止するなら、高架等の撤去を行わなければ
意味が無いでしょう。

所有株式数(千株) 比率(%)
愛知県 2,760 46.0
小牧市 600 10.0
名鉄 600 10.0
中部電力 300 5.0
UFJ銀行 300 5.0
新生銀行 300 5.0
日本車輌 156 2.6
東邦瓦斯 150 2.5
みずほ銀行 150 2.5
Commented by kyu3_2 at 2006-06-29 17:34
「電車ブログ」オーナーさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>桃花台新交通株式会社の株式の割合とか、これを見たら、これは「愛知県」の問題で有り、・・・

同感です。

それに株だけでなく、建設費用と運営費用、開業10年目くらいに出した補助金、などなど。愛知県は、桃花台線に、相当出資をしています。そしてさらに、今後、撤去費用に、かなりの額を負担することになるでしょう。
その事を考えても、桃花台線が建設されてしまった経緯や、開業後の運営に到る全てを、もっと問題視すべきだし、議論すべきだと思います。
Commented by デザイナーTK at 2006-07-03 02:03 x
 はじめまして。
 ずっと気になっていましたが、「費用、経費・・」などハードな面より、住民の為に国や県や市は、何をしてくれるのかというソフトな面を考えて欲しいと思います。
 住民の為ならこれくらいの資金出そうと、重い腰を上げさせるアイデアが必要なのではないだろうか・・・。
 伝わるようなメッセージのあるアイデアが聞きたいです。
 住民は何が必要で何を求めているかを検討して、国に提出できるくらいのメッセージ性が必要だと思います。
Commented by デザイナーTK at 2006-07-03 02:20 x
 続きです。
 まず、桃花台線(ピーチライナー)から見える景観は、小牧の町を一望でき、木曽御岳の山々の見晴らしは、ここにしか存在せず、高架上からしか得られない貴重なものです。
 これは、桃花台住民や小牧住民にとって象徴的な物(シンボリック的な)を何か秘めているのではないのかなと勝手に思っています。
 ニューヨークのハイラインをご存知ですか?
ここは丁度桃花台線と同じ現状にあり、何か策はないかと募集したところ、様々な案が720案も寄せられ、最終的にニューヨーク近代美術館「MOMA」に展示された案件が実施される事となりました。
 そのように、もっと全国的に注目されるようなアイデアを出し合っていくべきだと思います。これからの世代の為に。
Commented by kyu3_2 at 2006-07-03 14:30
デザイナーTK さん、こんにちは。

>「費用、経費・・」などハードな面より、住民の為に国や県や市は、何をしてくれるのか・・・

ハード面ばかりを、訴えているのではありません。桃花台線は、経費削減の影響で、高架橋の耐震補強の費用が、削られています。その為、地震などで倒壊する危険性も、孕んでいます。高架橋をなくす事は、その危険性を無くすことでもあります。

>・・・考えて欲しいと思います。
>住民の為ならこれくらいの資金出そうと、重い腰を上げさせるアイデアが必要なのではないだろうか・・・。
>伝わるようなメッセージのあるアイデアが聞きたいです。

たまに、あなたのように、自分と同じ価値観や主張を訴えるよう私に求める人たちがいますが、もしご自分の意見をお持ちならば、自からの blog などで、主張してはいかがですか?私に何かを求めるのではなく、自分たちの意見を、自分たちの手で、主張しては?もちろんあなたがここで書いたような意見には、私はまったく賛同できませんが。
Commented by kyu3_2 at 2006-07-03 14:35
(上記の続きです)
>桃花台線(ピーチライナー)から見える景観は、小牧の町を一望でき、・・・

確かに、景観は良いと思いますよ。でもその為だけに残すのは、あまりに費用がかかり過ぎる代物だと思いますよ。それに、住民の人たちが、それを必要としているとは、まったく思えません。

>桃花台住民や小牧住民にとって象徴的な物(シンボリック的な)を何か秘めているのではないのか

私も、桃花台ニュータウンという街を象徴する建物だと思いますよ。ただし、あなたの思っているような、一部の人にとって都合の良い意味ではありません。
桃花台ニュータウンは、この blog のカテゴリ「この街への提案」でも書いていますが、住民にとって非常に住み難い構造になっています。住民にとって必要の無い物や不便さを強いる物が、そこら上に、設置されていたりします。それは、住民の事をまったく考えずに、作られた物であり、・・・そのもっとも象徴的な物が、桃花台線だと私は思っています。
Commented by kyu3_2 at 2006-07-03 15:10
(上記の続きです)
あと、「小牧市民にとって・・・」と思うのは勝手ですが。ただ、これを主張として捉えるならば、桃花台以外の小牧市民にとっては、まったく意味の無い主張だと思います。なぜなら桃花台線は、桃花台以外に住むほとんど全ての住民にとっては、利用価値もないし、まったく必要としていない物だからです。

>これからの世代の為に。

私は、これまで何度も繰り返し主張していますが、これからの世代の為にも、無駄で必要の無いものは、撤去すべきだと思います。
Commented by KAZU at 2006-08-01 20:55 x
トラックバック&ご意見ありがとうございました。
私も部外者側からの立場、それも廃止を快く思わない鉄道ファンからの立場でしか物事を考えていませんでした。
こうして地域住民の方の意見を拝見し、「やっぱり必要の無い路線なんだ・・・」と痛感します。
私はあくまで鉄道ファンであって鉄道評論家でも何でもありませんから、詳しい事は分かりません。
ただ、『赤字だから廃止』すればいいっ事でもありません。
全国には同じような不採算路線がありますけど、このピーチライナーの廃止は公共交通機関のあり方について問われる問題でもあると思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-08-03 11:58
KAZU さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
Commented by つきくも at 2006-08-25 15:08 x
TBありがとうございます。
昨日、初めてピーチライナーに乗りました。
いろいろ諸問題もあり、これから課題も出てきそうです。
東海地震も近く起こりえますし・・・。
沿線住民の不安を早く解決できると良いですネ。
Commented by kyu3_2 at 2006-08-26 17:43
つきくもさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。 (^^)

>東海地震も近く起こりえますし・・・。

そうなんですよねぇ・・・それが少し不安で・・・。 (^^;
Commented by melonpan at 2006-09-20 23:49 x
こんばんわ。TBありがとうございました。今回ピーチライーナーに初めて乗車しましたが、廃線は決定ですので、今後インフラをどうしていくかということになりますよね。
交通機関は地元の方に利用してもらってナンボですから、廃線後のインフラについては、地元の方の意見によって進むべきでしょうが、撤去するのにも、もちろん費用がかかりますし、解決すべき課題は多いのでしょうね。
Commented by kyu3_2 at 2006-09-21 01:55
melonpan さん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
Commented by 鳩特急 at 2006-09-21 02:38 x
こんばんは。
ご訪問と、トラックバックありがとうございました。
私は関西に住む(住んでいた)一鉄道ファンとして、
桃花台新交通はその独特の折り返し方法から興味を
持っていたものの、愛知に余りようがなくて、
結局乗り納めということしかできなかったのがすごく残念です。
ところで、撤去を含めた今後の件ですが、
これは、一番状況が近いのは、姫路市交通局のモノレールではないでしょうか。
姫路の場合は放置していたところ、き電線が落下するという
事故も起こっています。姫路駅周辺の開発で大分
撤去されましたがそれでも残っているのは、
廃線後、通常の鉄軌道より撤去に困難を伴うからなんでしょうね。
Commented by kyu3_2 at 2006-09-21 17:29
鳩特急さん、こんにちは。コメント&情報提供、ありがとうございます。
Commented by ダイ at 2006-09-21 18:01 x
トラックバック&貴重な情報ほんとにありがとうございましたm(__)m
桃花台線の存廃問題、なかなか難しいですね~。僕も鉄道ファンだから残してほしいとは思ったけど、今の状況じゃ小牧市のお荷物になるだけで根本的な解決策が見つからない限り無くなるしかないと思ってます。自分は、車椅子なのでよくわかりますが、この路線、全く乗れません。小牧駅にかろうじてエスカレーターがあるぐらいで他の駅には、全くない。しかも、人海戦術でなんとか…と思っても肝心な人がいない…無人駅ばっかでどうしようもない路線なんです。これでは、車椅子どころか高齢者にとっても、辛い。交通弱者に厳しい公共交通機関じゃあっても意味がないですしね~。それと、代替バスがノンステップバスじゃないのは、なんだかなぁ~と思ってしまった。車椅子の人は、結構バスを忌み嫌うんもんです。乗りにくいっていうイメージがあったり、乗降に電車より手間取り他のお客さんを待たせてしまうなどいろいろプレッシャーがかかるもんです。ノンステップバスならちょっとでもその悪いイメージがなくなるからいいのではと思います。
Commented by kyu3_2 at 2006-09-21 18:22
ダイさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。

>小牧駅にかろうじてエスカレーターがあるぐらいで他の駅には、全くない。

この件ですが、桃花台センター駅にも、エスカレーターがあります。しかし車椅子に乗っている人への対応は、小牧駅と同じです。以前は両駅とも、車椅子専用の道具があったそうですが、経費削減を理由に売り払ってしまったようです。

>交通弱者に厳しい公共交通機関じゃあっても意味がないですしね~。

同感です。

<< 無料歯科検診 - その2(保健... フラワーアレンジメント講座(東... >>